ナイントゥファイブ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

このウェブサイトではJavascriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavascriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。 ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2022年5月7日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.city.osaka.lg.jp/somu/page/0000011524.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。 ※このページの著作権について ヘルプ 保存日:2024年2月4日 2023年11月5日 2023年8月5日 2023年5月8日 2023年3月28日 2023年2月4日 2022年12月24日 2022年11月5日 2022年8月5日 2022年5月7日 2022年3月22日 2022年3月8日 2022年2月21日 2022年2月4日 2021年11月6日 2021年9月3日 2021年8月7日 2021年7月12日 2021年6月21日 2021年6月3日 2021年5月12日 2021年4月29日 2021年4月8日 2021年4月5日 2021年2月4日 2020年11月3日 2020年10月13日 2020年8月6日 2020年6月10日 2020年5月5日 2020年4月15日 2020年2月5日 2019年11月5日 2019年8月5日 2019年5月4日 2019年2月5日 2018年11月4日 2018年8月5日 2018年5月12日 2018年2月10日 2018年1月9日 2017年12月11日 2017年11月9日 2017年8月9日 2017年5月10日 2017年2月11日 2016年11月9日 2016年8月9日 2016年5月13日 2016年2月8日 2015年11月12日 2015年8月9日 2015年5月18日 2015年5月1日 2015年2月14日 2014年11月10日 2014年8月10日 2014年5月16日 2014年2月7日 2013年11月6日 2013年8月6日 2013年5月23日 2013年2月10日 2012年11月18日 2012年8月15日 2012年8月14日 2012年5月24日 ヘルプ 保存日:2024年2月4日 2023年11月5日 2023年8月5日 2023年5月8日 2023年3月28日 2023年2月4日 2022年12月24日 2022年11月5日 2022年8月5日 2022年5月7日 2022年3月22日 2022年3月8日 2022年2月21日 2022年2月4日 2021年11月6日 2021年9月3日 2021年8月7日 2021年7月12日 2021年6月21日 2021年6月3日 2021年5月12日 2021年4月29日 2021年4月8日 2021年4月5日 2021年2月4日 2020年11月3日 2020年10月13日 2020年8月6日 2020年6月10日 2020年5月5日 2020年4月15日 2020年2月5日 2019年11月5日 2019年8月5日 2019年5月4日 2019年2月5日 2018年11月4日 2018年8月5日 2018年5月12日 2018年2月10日 2018年1月9日 2017年12月11日 2017年11月9日 2017年8月9日 2017年5月10日 2017年2月11日 2016年11月9日 2016年8月9日 2016年5月13日 2016年2月8日 2015年11月12日 2015年8月9日 2015年5月18日 2015年5月1日 2015年2月14日 2014年11月10日 2014年8月10日 2014年5月16日 2014年2月7日 2013年11月6日 2013年8月6日 2013年5月23日 2013年2月10日 2012年11月18日 2012年8月15日 2012年8月14日 2012年5月24日 ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2022年5月7日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.city.osaka.lg.jp/somu/page/0000011524.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。 ※このページの著作権について 共通メニューなどをスキップして本文へ Language ふりがなはずす読み上げ 文字サイズ 拡大標準 文字サイズ変更機能を利用するにはJavascript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。Javascript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。 背景色 標準青黄黒 くらし イベント・観光 産業・ビジネス 市政 メニュー 閉じる サイト・ナビ くらし イベント・観光 産業・ビジネス 市政 大阪市トップページ 支援機能 Language ふりがな読み上げ 背景色 標準青黄黒 閉じる 検索検索ヘルプ よくある質問 選んで探す 組織から探す 区役所 局・室 検索検索ヘルプ 他の探し方 よくある質問 選んで探す 組織から探す トップページ市政 組織 コンプライアンス・内部統制 公益通報制度 大阪市の公益通報制度 大阪市の公益通報制度 2022年4月1日 ページ番号:11524 公益通報制度とは 本市職員等の職務の執行に関する事実であって違法又は不適正なものを対象として、広く通報を受け付け、公正職務審査委員会が調査の必要があると判断した案件について事実調査を行い、違法又は不適正な事実が認められる場合には、是正等のために必要な措置を講じるとともに、通報者の保護を図る制度です。 新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、当分の間、ご通報される場合は、面会以外の方法(インターネット、ファクシミリ、郵送等)を利用していただきますようお願いいたします。(下記「公益通報の受付」の項を参照してください。)    大阪市政に対するご意見・ご要望・苦情については、「市民の声」をご利用ください。  【特措法に基づく要請等に応じない店舗等に関する情報】 下記の「特措法に基づく要請等コールセンター」(大阪府)へお願いします。 【特措法に基づく要請等コールセンター】  06-7178-1398(平日9時30分から17時30分まで) 1 通報できる者 本市職員や市民をはじめ、だれでも通報ができます。(匿名でも可) 2 公益通報の対象 本市職員又は委託先事業者の役職員の職務(委託先事業者の役職員にあっては、本市からの委託事務に限ります。)の執行に関する事実で違法又は不適正なものが対象となります。ただし、次に係るものは対象から除かれます。 ※対象外市政に関する意見・要望・苦情 → 「市民の声」をご利用ください。職務外の行為通報者の私的利益に係るもの(行政処分に対する不服等)特定の職員の懲戒請求特措法に基づく要請等に応じない店舗等に関する情報 → 「特措法に基づく要請等コールセンター」(大阪府)06-7178-1398へお願いします。   など3 公益通報に必要な内容 通報に当たっては、可能な限り、「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」といった、具体的な事実をお示しください。4 審議結果の通知 いただいた通報の審議結果については、面会のほか、ファクシミリ、郵送、電子申請入力フォームなどの書面により通報され、その際、氏名、住所及び「結果通知を希望する」旨を書面でお示しいただいた場合に限り、審議が終了した際に公正職務審査委員会から書面により審議結果の通知を郵送します。  なお、電話による通報については、審議結果をお知らせすることはできません。 また、通報の有無、内容、調査の状況等については、原則として問合せ等に応じることはできません。※審議結果通知をご希望になられた方は、審議結果通知の到着をお待ちください。5 通報受付後の対応 通報いただいた案件は全て、外部委員から構成される「大阪市公正職務審査委員会」において調査の要否を判断します。また、調査案件については、調査結果に応じて、改善策、再発防止策等もこの委員会で審議し、是正してまいります。なお、調査を実施するしないにかかわらず、通報者の保護を図っています。公益通報の受付内部受付大阪市公益通報総合受付窓口[電子申請]公益通報の受付(24時間受付)(特措法に基づく要請等に応じない店舗等に関する通報は、公益通報の対象とはなりません。)ファクシミリ06-6208-0270(24時間受付)(特措法に基づく要請等に応じない店舗等に関する通報は、公益通報の対象とはなりません。)郵送・面会〒530-8201大阪市北区中之島1-3-20 大阪市総務局監察部(特措法に基づく要請等に応じない店舗等に関する通報は、公益通報の対象とはなりません。)面会:土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く午前9時から午後5時30分まで(午後0時15分から午後1時までは除く。) 電話番号06-6208-8824(特措法に基づく要請等に応じない店舗等に関する通報は、公益通報の対象とはなりません。)土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く午前9時から午後5時30分まで(午後0時15分から午後1時までは除く。) ※なお、電話による通報については、審議結果をお知らせすることはできません。※なお、お送りいただいた書類等は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。 各区・局・室における公益通報の受付窓口はこちらをご覧ください。外部受付 外部委員から構成される大阪市公正職務審査委員会で、専用のファクシミリ回線、メール及び郵送で直接通報を受け付けます。(面会及び電話での受付はできません。) この場合、通報者の氏名、メールアドレスなどの情報は委員限りで取り扱われますので、他にもれることはありません。ファクシミリ  06-6365-2320(特措法に基づく要請等に応じない店舗等に関する通報は、公益通報の対象とはなりません。)メール  [email protected](特措法に基づく要請等に応じない店舗等に関する通報は、公益通報の対象とはなりません。)郵送 〒530‐0047 大阪市北区西天満2丁目10番2号 幸田ビル10階1003号室   針原辻岡法律事務所気付 大阪市コンプライアンス通報受付係(特措法に基づく要請等に応じない店舗等に関する通報は、公益通報の対象とはなりません。)   ※なお、お送りいただいた書類等は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。公益通報 Q&A「違法・不適正」とはどのような事例を指すのですか? 「職員等の公正な職務の執行の確保に関する条例の運用状況」に具体例を記載していますので、下記のリンク先をご参照ください。条例の運用状況調査の際に、だれが通報したか伝わってしまうのですか? 通報内容について調査することとなった場合でも、本人の同意がない限り、通報者の氏名や通報者、調査協力者が類推できる情報を明らかにすることはありません。なお、案件の処理後も同様に、本人の同意がない限り、これらを明らかにすることはありません。調査の際に、通報者を明らかにする場合はあるのですか? 通報内容によっては、通報者を明らかにしないと十分な調査ができないものがあります。そのため、調査の際に氏名を明らかにすることに同意される場合は、「氏名を明らかにした調査に同意する」旨をお伝えください。なお、氏名を明らかにして調査する場合であっても、通報者が誰であるかを調査関係者以外に知られることのないよう、通報者に関する情報の管理を徹底します。調査の状況、審議結果を知りたいのですが? 通報の有無、内容、調査の状況等については、その案件の審議が終了するまでは、原則として問い合わせ等に応じることはできません。  いただいた通報の審議結果については、面会のほか、ファクシミリ、郵送、電子申請入力フォームなどの書面により通報され、その際、氏名、住所及び「結果通知を希望する」旨を書面でお示しいただいた場合に限り、審議が終了した際に公正職務審査委員会から書面により審議結果の通知を郵送します。 なお、電話による通報については、審議結果をお知らせすることはできません。内部受付と外部受付の違いは何ですか? 内部受付では、本市職員が受け付けます。 外部受付では、大阪市公正職務審査委員会委員が直接通報を受け付けます。外部受付を利用した場合、通報者の氏名、住所、メールアドレスなどの情報は委員限りで取り扱われ、他に伝達されることはありません。 なお、内部受付、外部受付ともに、通報いただきました案件は全て大阪市公正職務審査委員会において審議されます。公益通報で違法なことや不適正なことをしたことが判った場合、職員は処分されるのですか? 公益通報制度そのものは、職員を処分することを目的としたものではないため、大阪市公正職務審査委員会及び事務局である総務局監察部も職員の処分に関する権能は有していません。 しかし、公益通報に基づいた調査等が行われていく過程で、処分に該当する非違(ひい)事項が確認された場合には、各任命権者によって処分が実施されています。結果に不服がある場合、どうしたら良いのでしょうか? 大阪市公正職務審査委員会の審議結果に不服を申し立てる制度はありませんが、大阪市公正職務審査委員会が認定した事実関係に誤りがある等の場合には、そのことが具体的に分かる資料等を添付の上、新たに公益通報をしていただくことができます。通報したことなどを理由として不利益を受けた場合は、どうすればいいのですか? 通報したことや調査に協力したことを理由として、本市職員又は委託先事業者の役職員から不利益な取扱いを受けた場合は、公益通報の受付窓口までお申し出ください。 そのお申し出に基づいて調査を行い、そのような取扱いがあると認めるときは、不利益回復措置等の必要な措置をとることとなっています。公正職務審査委員会の委員はどのような人ですか? 大阪市公正職務審査委員会は6名以内で組織することとされており、4名の弁護士と2名の公認会計士に委員を委嘱しています。 (平成24年7月に、委員を3名から6名に増員しました。) 大阪市公正職務審査委員会の詳細については、大阪市公正職務審査委員会のホームページをご覧ください。  SNSリンクは別ウィンドウで開きます 探している情報が見つからない 情報が見つからないときは このページに対してご意見をお聞かせください 入力欄を開く このページについてご意見がありましたらご記入ください。(ここからのお問合せには回答できません。) ご注意 ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。 このページの作成者・問合せ先 大阪市 総務局監察部監察課 住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下1階) 電話:06-6208-7448ファックス:06-6208-0270 メール送信フォーム トップページ市政 組織 コンプライアンス・内部統制 公益通報制度 大阪市の公益通報制度 ページの先頭へ戻る 手続きやイベントのご案内表示 大阪市総合コールセンター 8時00分から21時00分まで(年中無休) 06-4301-7285 皆さんの声をお寄せください表示 市政へのご意見・ご要望(市民の声) 違法又は不適正な職務に関するもの(公益通報) こどものいじめ、児童虐待体罰等に関するSOS 「皆さんの声をお寄せください」一覧 このサイトについて表示 サイトの使い方 サイトの考え方 サイト管理者 サイトマップ RSS配信 掲載データを使う 過去のサイト リニューアルにあたって 正しく表示されないときは お問い合わせ 大阪市役所表示 法人番号:6000020271004 所在地 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号 電話 06-6208-8181(代表) 開庁時間 月曜日から金曜日の9時00分から17時30分まで(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までは除く) Copyright (C) City of Osaka All rights reserved.

ボンズカジノの評判・口コミをプロ目線で徹底解説!【2024 ... ビーベットwbc ビーベット (beebet) 徹底解説|入金不要30ドルボーナス進呈 タイラースカッグス
Copyright ©ナイントゥファイブ The Paper All rights reserved.